当社は、2024年度分として、東京都が本年4月より開始した「東京都カーボンクレジットマーケット(公式サイト)」にてボランタリークレジットを購入し、カーボンオフセットを実施いたしました。
カーボンクレジットとは?
カーボンクレジットとは、森林保護や再生可能エネルギーの導入などによって削減または吸収されたCO₂排出量を「1トン=1クレジット」として数値化・取引できる仕組みです。
企業や自治体は、このクレジットを購入・活用することで、自らの事業活動で排出した温室効果ガスの一部を相殺(カーボンオフセット)することができます。
東京都では、2024年4月より「東京都カーボンクレジットマーケット」が開設され、都内企業による信頼性の高いクレジット取引の支援が開始されました。このマーケットを通じて地域内での環境投資を促進し、持続可能な社会の実現を目指しています。
購入クレジットの概要
| プロジェクト種別 | ボランタリークレジット(カティンガン REDD+ 森林保護) |
| クレジット評価 | ・rating:AA ・Sylvera rating:AA |
| 購入量 | 73t-CO₂ |
| クレジット無効化実施日 | 2025年8月26日 |

購入クレジットの活用・効果
弊社の喜多方工場では再生エネルギー100%の電力使用に加え、Scope1に該当するエネルギーをカーボンオフセットすることにより、「実質CO₂排出量ゼロのカーボンフリー工場で製造段階から廃棄まで環境に配慮された製品」としてご提供いたしております。
また、弊社の本取り組みは、東京都産業労働局のウェブサイトにて「カーボンクレジット活用事例」として紹介されています。ぜひご覧ください。
最後に
本取り組みを通じて、当社は引き続き脱炭素社会の実現に貢献して参ります。また、今後も環境負荷の低減と持続可能な事業活動を推進し、社会と共により良い未来を築いていけるよう尽力いたします。
関連記事
関連記事は未設定です

